Tシャツを自作する上でインクもその他周辺の道具も
東急ハンズ等にいけばたいがい揃えられます、、
ですがここで悩むのが、「版」の製版じゃないでしょうか。
僕は今は版も自分で造っていますが、
これは結構技術と相応の道具が必要になり、いきなりやるのは大変です。
(家庭用に版を作成してくれるキットもありますが、これもちょっと高い^^;)
今回はスクリーンを格安、短納期で作成してくれる業者さんについて紹介します!
ちなみに僕に無料でTシャツ作りの相談ができるサービスを作りました。
良かったらこちらものぞいてみてくださいね!

激安・短納期でシルクスクリーンを作成してくれるウエマツ!
そのお店とは東京都渋谷にある
ウエマツという画材屋さんです!
ここはシルクスクリーンだけではなく、
美術用品を全般に扱っているお店です。
僕は昔、渋谷のデザインの専門学校に通っていたので
よくお世話になりました。
ここでは簡易的なTシャツ用の版を受注作成してくれるサービスを行っています。
メリットはなんといっても安い!
製版というと通常1万近くする事が多いのですが、ここはなんと
A4なら 大体2500円
B5なら 大体3500円
(もっと小さいサイズもあります、こちらはさらに安価になります)
かなり格安です!
製版に関して、今のところ僕が知る限りでは最も格安な業者さんです。
東急ハンズでもA4を確か1,500円位で
製版してくれるサービスもあったのですが、
そっちはあくまでスクリーンのみの販売なので
枠を買うコストがかかったり、スクリーンを自分で張る必要があるので、
作業的負担を考えるとやはりウエマツがダントツだと思います!
版はあくまで簡易式、ですが機能性は十分です
実際にウエマツで造った版がありました、写真だとこんな感じです。

結構使い込んだのでスクリーンがよれてますが実際はピンと張っています。
発泡スチロールの版にマスキングテープで版を張り合わせた感じで、
一見ちゃっちく見えますが、これで刷ったTシャツをご覧ください。
どん

ちゃんとシッカリとした仕上がりになります!
耐久性も簡易式とはいえ5~60位の枚数なら
全然刷れる位の丈夫さは持ち合わせています!

納品は店頭受け渡しの流れ、期間は約3日
納品に関しては、店頭での受け渡しとなります。
流れで言うと
という感じです。
比較的納期も早い方だと思います。
ただ、受け渡しが店頭のみの扱いとなり、
渋谷の店舗に行く必要があるので、そこだけがネックかなぁ・・
ただ、それが可能な方にとってはかなり使えると思います!
まとめ
というような感じでまとめに入りますが。
結論から言うと、すっげー便利なのでアリです。
なんといっても安価だし機能性も充分なので、
初めて自作Tシャツを作るならば、
ここでまず試して版の感じを掴んでから
色々な可能性を広げていけばいいんじゃないかな!
お店で店員さんに色々なアドバイスも聞くこともできるし、
その場で他に必要な材料も適切に選ぶことができて一石二鳥だと思います^^
これから始めようと思う方は是非一度行ってみてくださいな^^
それでは今日はこれまで!
ではまたっ☆
